フィリピンの語学学校では、毎週末卒業式が行われています。卒業式の際に、お世話になった先生や友達の前でスピーチやパフォーマンスをするのが定番です!
この記事では、
語学留学の卒業式でスピーチをしたい!
卒業式で一言添えたい!
卒業式でみんなが盛り上がれるパフォーマンスはある?
といった悩みを解決します。
<語学学校卒業式>英語スピーチ
英語でのスピーチは、シャイな方でも比較的挑戦しやすいと思います。ただ卒業証書を受け取るだけでも良いですが、せっかくの最後なので、お世話になった先生や仲良くなった友達に感謝を伝えてみましょう!
英語が苦手でも大丈夫!そのまま使える!覚えやすいスピーチ
英語が苦手でも、メモを読まずにスピーチをする姿に憧れることはありますよね!また、メモを見ないでのスピーチは、会場の人たちと目を合わせることができるので、短い文章でもとても盛り上がります。
ここでは、覚えやすい一言を紹介するので、是非卒業式で覚えて使ってみてください!
例文①
Hello!
こんにちは!
Thank you, teachers and friends , for the past 3 months.
先生や友達、三ヶ月間ありがとうございました!
I promise to continue studying English!
私は英語を学び続けることを約束します。
Thank you so much!!
本当にありがとう!!
例文②
Hello!
こんにちは!
It was a very enjoyable 3 months.
とても楽しい三ヶ月でした。
I will never forget my teachers and friends.
先生や友達のことは絶対に忘れません。
Thank you everyone!
みんなありがとう!
例文③
Hello everyone!
皆さんこんにちは!
I was very sad to say goodbye to all of you.
私は皆さんとお別れするのがとても寂しいです。
I am happy to have met you all!
私はあなた達と出会えて幸せです。
I hope to see you again someday.
またいつか出会えることを願っています。
Thank you so much!
本当にありがとう!
会場全員が盛り上がる!各国の言葉で感謝を伝える
フィリピンの語学学校では、日本人の他に台湾、中国、韓国、サウジアラビアなどから来ている留学生が多いです、短くても、その国の言葉を使ってみると、とても喜ばれます。フィリピンのタガログ語もお忘れなく!
各国の言葉で『ありがとう』
日本→ありがとう
韓国→カムスハムニダ
台湾→ドーシャー
中国→シェイシェイ
サウジアラビア→シュクラン
フィリピン→サラマッポ
この他にも、自分の語学学校に通う学生の国籍に合わせて追加できるとなお良いです。
丸パクリOK!手紙を書いて読み上げる
短い文章で会場を盛り上げるのも良いですが、手紙を書いて感謝の思いをしっかりと伝えるのも良いですね。
例文①
I would like to take this opportunity to express my sincere gratitude.
この場を借りて、心から感謝の意を表します。
I studied English for 3 months at this school.
私はこの学校で三ヶ月間英語を勉強しました。
There were many strict rules, but thanks to interesting teachers and kind friends, I enjoyed every day!
厳しいルールもたくさんありましたが、面白い先生方、優しい友達のおかげで、毎日が楽しかったです。
I think my English has improved compared to 3 months ago.
3ヶ月前と比べて、私の英語力は伸びたと思います。
I promise to continue to study English.
これからも英語を勉強し続けることを約束します。
Please contact me when you come to Japan. I will show you around Japan.
日本に来る際は、私に連絡してください。日本を案内します。
I hope to see you again someday.
いつかまた会えることを願っています。
Thank you very much!
ありがとうございました!
例文②
I came to this school 3 months ago.
私はこの学校に三ヶ月前に来ました。
When I first came to this school, I was very anxious because I didn’t have any friends, and I didn’t speak English well.
この学校に来た当初、私はとても緊張していました。なぜなら、友達はいなかったし、英語もうまく話すことができなかったからです。
But now I have made many friends and enjoy every day!
でも今は、沢山の友達ができて毎日が楽しいです。
I have made so many memories in the past 3 months.
この三ヶ月で沢山の思い出ができました。
In addition, I am grateful to all the teachers who taught me English every day!
加えて、毎日英語を教えてくれた先生達には感謝をしています。
I really enjoyed studying English.
英語を勉強することはとても楽しかったです。
Thanks to all of you.
みんなありがとう。
I will treasure these memories forever.
私はこの思い出をずっと大切にします。
<語学学校卒業式>歌のパフォーマンス
歌が歌える人は、歌を歌うのもいいでしょう。歌うのは1人でも挑戦しやすいです。フィリピン人を始め、各国の人たちも歌が大好きです。英語の歌に自信がない方は、日本語の曲でも良いでしょう。
ここでは、卒業式を盛り上げることのできる曲を紹介します。
- 英語の曲
例)『Top of the world』『Take Me Home, Country Roads』 - 日本人の友達が合いの手が入れられる曲
例)『睡蓮花』『島人の宝』『恋するフォーチュンクッキー』 - 他の国の言葉でも歌詞がある日本語の曲
例)『Tomorrow』『U.S.A』 - ディズニーソング
- TikTokでの流行の曲
<語学学校卒業式>ダンスのパフォーマンス
ダンスに自信がある方は、1人で踊ってももちろん良いですが、ダンスが苦手な方でも、同じ日に卒業する人を何人か集めて踊ると盛り上がります。振り付けは難しい必要は全くなくて、誰でも踊れる曲を選択すると楽しめます。途中で先生や他の友達も巻き込んでダンスをすると、より盛り上がるかもしれません。
その時にTikTokで流行っている曲などは、ダンスを真似しやすく、みんなが盛り上がるのでおすすめです。
- APT
- ブリンバンバン
<語学学校卒業式>お笑い芸人の真似をしたパフォーマンス
日本のお笑い芸人は、海外でも人気の方が多く、特にリズムネタなど分かりやすい芸は、語学学校の卒業式でとても盛り上がります。恥ずかしさを捨てて、自信を持って披露することが一番大事です。
海外の人にもウケやすく、卒業式で披露しやすいネタには、
- PPAP
- TT兄弟
- そんなの関係ねぇ
- なんでだろう
などがあります。
語学学校卒業式パフォーマンスまとめ
語学留学の卒業式のパフォーマンスは少し緊張するかとは思いますが、なるべく大きな声で思い切りよくチャレンジすることが大切です。海外の方々はみんなノリがよく、会場を盛り上げてくれるので、最後にいい思い出になると嬉しいです。
卒業時にお世話になった先生へ手紙を渡したいと考えている方は、是非こちらの記事も参考にしてください。
コメント